公園の名もなき花たち
名もなき花というタイトルにしましたが、ムラサキハナダイコンというアブラナ科の野草です。
よく線路沿いなどに菜の花と一緒に見かけると思いますが、名前までご存じの方は少ないのではないでしょうか。
2年ほど前に種を蒔いたのですが、こぼれ種で毎年わずかに花咲きます。
2年ほど前に種を蒔いたのですが、こぼれ種で毎年わずかに花咲きます。
こちらは以前の風景です。
黄色い菜の花と紫色のムラサキハナダイコンのコントラストがとてもきれいでしょ♪
黄色い菜の花と紫色のムラサキハナダイコンのコントラストがとてもきれいでしょ♪
遠くから見るとお花の絨毯みたいです🌼
このピンク色の花の名前はわかりません。
何処からか種が飛んで来たみたいです。
何処からか種が飛んで来たみたいです。
またいつか、種まきをして圧巻の花畑を再現したいと思っています♪
こんなにきれいなのに、あまり皆さんに知られていないので、私は秘密の花園と呼んでいます。
こんなにきれいなのに、あまり皆さんに知られていないので、私は秘密の花園と呼んでいます。
0コメント