ラベンダーの丘
花がきれいに咲く街は、自然と住む人の意識も高くなり、きれいな街並みになるそうです。
花が咲くきれいな街並みは、防犯率が低いとの調査結果が出たそうです。
神奈川県麻生区にある新百合ヶ丘は緑あふれる街並み。川崎市の中でも海抜が高く、山坂が多い街です。
東京都心よりも少し気温が低く風が通り抜けるので、高原のような気候です。
駅の周辺にはオリーブの木が植えられており、秋にはオリーブまつりが開催されます。
街の間にあるなだらかな丘陵には公園が点在しています。
斜面にそってラベンダーが咲いていたら、どんなに素敵でしょう。
南仏プロヴァンスや北海道の美瑛のような美しい丘の風景への憧れからラベンダーの丘ははじまりました。
大人もこどもも一緒に植樹や草むしりをして、人と地域が触れ合うきっかけに。
花の季節には花摘み体験やクラフト講座、育て方講座もおこないます。
ゆっくりお散歩でいらしてくださるだけでもうれしいです。
緑と花が美しい街づくりを目指していきます。
ラベンダーの丘で見られる品種
コイムラサキ
イングリッシュ系のラベンダーで早咲きの品種
富良野で品種改良された、香りがよく濃い紫の花穂が蜜なラベンダー
質の良い香り成分が抽出され、化粧品や香水などに利用されます
見頃は5月中旬~6月初旬
プロバンス・ブルー
ラバンジン系のラベンダーで遅咲きの品種
香りのよいイングリッシュラベンダーと暑さに強いスパイクラベンダーの交配種
花穂が長くしっかりしているので、ラベンダースティックに適しています
見頃は6月中旬~7月初旬
その他の植物
ユキヤナギ
レンギョウ
ヤマザクラ
アジサイ
ツツジ
ローズマリー
クリーピングタイム